ママ
-
-
1歳2ヶ月で思い切って「断乳」失敗と成功の秘訣!
母乳育児をされている方にとって、断乳や卒乳の時期はとても悩ましいもの。 食べる量が増えない、母親の職場復帰、急な発病で薬を飲用しなければならない、乳房トラブルなど断乳を検討されているママも多いと思いま ...
-
-
現代に生きる母親たちの深い孤独と痛み「森に眠る魚」角田光代
今日ご紹介する本は、角田光代さんの「森に眠る魚」です。 タイトル :森に眠る魚 著者 :角田光代 出版社 : 双葉社 出版日 :2011年11月13日 Kindle価格 :599円 ジャンル :文庫 ...
-
-
育児って大変だけど、おもしろかわいい「赤ちゃんあるある」
小さくてとってもかわいい赤ちゃん。 でも赤ちゃんって大人が理解できないようなおもしろい行動をしますよね。 育児について感じていることは、結構まわりの人も感じていることで、それが「育児あるある」です。 ...
-
-
ストレスフリー!手間をかけない、楽チン「離乳食」
離乳食中期は生後7~8カ月頃の時期のことをいいます。 離乳食にも少しずつ慣れてきたけれど、まだ赤ちゃんは離乳食を始めてから2ヶ月ほどしか経っていません。 離乳食中期でも、まだまだ「食べる練習期間」。 ...
-
-
出産後、孤独な育児生活を送るママへ「産後ケア法案」が可決
2020/5/23 ママ
無事出産を終えると「ママになった」という責任感を強く抱きます。 初めてのお子さんの場合は特に強く感じることだと思います。 しかし、肝心なのはママが元気でいること。 24時間休むことなく赤ちゃんのお世話 ...
-
-
一人目と二人目出産の違い!楽なお産なんてない
2020/5/10 ママ
2人目以降の出産にかかる時間は初産より早いから楽という反面、1人目のお産が大変だったから余計に怖いという声もありますよね。 筆者も1人目の出産からすでに4年が経っており、 記憶が薄れていたのですが予定 ...
-
-
誰でも簡単に授乳ができる!備蓄にも適した液体ミルク
2020/5/9 ママ
乳児用液体ミルクは、2019年春に食品市場に誕生させた新しい食品カテゴリー。 震災後販売がスタートし、大きな話題になりました。 液体ミルクは常温で保存でき、粉ミルクのようにお湯で溶かす必要がなく、哺乳 ...
-
-
喜びも悲しみも「母親のお産は命がけ」たくさんのドラマがある
日本は出産時の母親と新生児の死亡率が世界で最も低い国。 しかし、100人の妊婦さんがいれば100通りの奇跡があります。 漫画「コウノドリ」の主人公、産科医の鴻鳥サクラは、「妊娠・出産は生命の神秘」とい ...
-
-
妊婦さん、授乳中のあなたに!成城石井の「すてきなじかん カフェインレスドリップコーヒー」
成城石井は自家製商品の他、ワイン、チーズ、スーパーフード、お菓子など、こだわりの商品を取り揃えています。 成城石井のオリジナルブランド製品や、パッケージがおしゃれな輸入食品も気になるけれど、国内メーカ ...
-
-
10人に1人の割合で起こる「産後うつ」もっと自分をいたわって!
2020/4/11 ママ
産後はホルモンバランスの急激な変化によって、妊娠中とは違った心身のトラブルが起こりやすいもの。 突然気分が落ち込んだり、何もやる気が起こらなくなったり、赤ちゃんに愛情を感じられなかったり。 これが長引 ...