Moms & Kid

幼稚園の「家庭教育学級」の担当になってしまった!?その内容とは

更新日:

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容

お子さんが幼稚園や小学校に通っていれば、「家庭教育学級」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。

家庭教育学級とは,保護者が集まって様々な講座や体験をしながら、子育ての苦労や喜びを分かち合いながら,交流を深める場のこと。

その家庭教育学級を一年間担当することになったら、まず何をするのか。

あまり知られていない家庭教育学級の内容についてご紹介いたします。

※自治体によって申請方法など違いがあるようなので、ひとつの例としてお読みください。

1、自治体から説明を受ける

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容
一年間の予算、報告書・請求書など書類の書き方の説明などを役所に出向いて話を聞きます。

2、開講式

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容
大体開講式のようなものがあり、校長先生などに簡単な挨拶してもらうようお願いします。

3、年間スケジュールを決める

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容
内容は小学校の校長先生をお招きしたり、書館の方、防災訓練、劇団など実に様々。
筆者の幼稚園は年間10回コースで、1ヶ月に3つもイベントが重なる時もありした。

また、早めに出欠を取って参加人数を伝え、講師の方に準備をしてもらう期間も必要です。

企画が終わったらお礼状を送り、同時に2~3つ企画を進めながらでないと、年間数回開催するのは難しくなってきます。

4、日時、会場、参加者と託児の有無

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容
候補の日時、会場を仮に決めて、利用可能か問い合わせます。
場所は学校のホール、会議室、視聴覚室、公民館など。
公民館など使用料がかかる場合はその点も視野に入れておく。
参加者数ともし託児が必要な方がいれば、託児の先生にも問い合わせ当日の人数確認が必要です。

5、前日準備、当日の司会進行

幼稚園、家庭教育学級、担当、内容
前日にマイクや貼り紙、出欠名簿、司会進行の台本などを準備し、当日に備えます。
また、講演依頼をお願いしている場合はお茶とお茶菓子などを用意しておきます。
全てが終わったら講演者様にお礼状を出します。

6、家庭教育学級の廃止の声も

家庭教育学級なんて必要ないという人が多い中、廃止にならないにはいくつか理由がありそうです。
一つは県の教育委員会が絡んでいるので、小学校のPTA中でやめますという決定ができないのだとか。

それと昔はほとんどが専業主婦だったから、意義のある活動だったのかもしれませんが、今は女性が社会に出て働くのが当たり前の時代。

わざわざ時間割いて集ま流よりは、何かやりたい人は個人でカルチャースクールに通うべきではと感じます。

あとがき

筆者も幼稚園年少で初の役員を勤めることになり、そこで家庭教育学級という存在を知りました。
今ようやく流れが読めてきましたが、はじめは何のことなのかさっぱり、四苦八苦していました。
確かに子どものための勉強会でもありますが、時代の流れとともにこういう組織は見直してほしいというのが本音です。

-Moms & Kid
-,

Copyright© visiomire.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.