Moms & Kid

赤ちゃんの離乳食、7ヶ月はゴックン期の完成!いよいよ2回食へ

更新日:

赤ちゃん、離乳食、7ヶ月、ごっくん期、完成、2回食へ
赤ちゃんは生まれて半年間は、母乳や粉ミルクだけで身長も体重も倍ほどの大きさになります。
次のステップとして、一人でご飯が食べられるようになる練習「離乳食」がスタートします。
初めはスプーンから食べ物を取り入れて口を閉じてごっくん。

液状のものを飲み込めるようになるまで、赤ちゃんの練習をゆっくり見守りましょう。


離乳食を始めて一ヶ月が経つと、食べられる食材も増えてきます。

2回食を始めるサイン

1、口を閉じて液状の離乳食を上手に飲み込めている。
2、1回の食事の量を合わせるとだいたい子どもサイズのお茶碗1/2位の量になっている。
3、食事の時などに自分から食べ物に手をのばしたり、食べたい意欲が大きくなってきている。
4、お座りが安定している。
2回食は午前中と午後のなるべく決まった時間に食べます。
赤ちゃん、離乳食、7ヶ月、ごっくん期、完成、2回食へ
■離乳食初期の主な栄養
・エネルギーとなる主食(ごはん・パン)
・体を作るタンパク質(肉・魚・大豆製品)
・消化の手助けをするビタミン類(野菜・果物)
地域の保健センターなどでは、月齢別にみた離乳食量の食品サンプルを展示しているところもあるので、実際のどのくらいの量をあげていいかわからない場合は相談しに行くといいと思います。
また、ベビーフード・幼児食を扱うキューピーのホームページには、離乳食の量や固さの目安について、月齢別にわかりやすく写真で説明されているのでおすすめですよ。
赤ちゃん、離乳食、7ヶ月、ごっくん期、完成、2回食へ
キューピー離乳食

2回食スタート

生後7カ月に入ると、多くの赤ちゃんは離乳食が2回食になります。
量はおかゆなどの主食が50~80グラム、副菜は10~30グラムが目安です。
この時期気をつけたいのが、よく食べるからといってあげすぎてしまうことです。
赤ちゃんによっては食欲旺盛で、ついつい欲しがるだけ量を与えてしまっていませんか?
しかしこの頃の赤ちゃんは、消化器官がまだまだ未発達な状態で、ちょっとしたことでもお腹の調子が悪くなり、下痢を起こしてしまうこともあります。
赤ちゃん、離乳食、7ヶ月、ごっくん期、完成、2回食へ
離乳食中期はゴックン期からモグモグ期へと移行する時期なので、素材の大きさや固さがお子さんの成長に合っているかどうか、一度離乳食のメニューを見直してみるといいですよ。
はじめての食材は1日1品1さじからで、何かトラブルが起きたら病院に行けるように午前中に食べさせるようにすると安心です。

離乳食中期

7~8ヶ月頃からは炭水化物、野菜に加えて、肉や乳製品など食べられる食材が増えてきて、ママの離乳食レシピもバリエーションが増えてきます。
■離乳食中期の主な栄養
コーンフレーク(無糖)、オートミール、マカロニ、なす、きゅうり、ピーマン、アスパラガス、赤身魚、納豆、鶏肉、卵黄(固ゆで)、ヨーグルト(無糖)等
とは言っても、まだまだ母乳やミルクからの栄養が必要な時期なので、離乳食の後は欲しがるだけしっかり与えてること。

この時期の平均数

赤ちゃん、離乳食、7ヶ月、ごっくん期、完成、2回食へ
■母乳の場合
生後7ヶ月の授乳回数はおよそ3~4時間間隔で、1日5~6回程度。
すでに離乳食がはじまり2回食になっている子もいるので、授乳量が少しずつ減少していきます。
■完ミの場合
ミルクの場合は、1日で200~220mlを5回程度与えるのが目安。
この時期約70%の栄養を母乳やミルクから補っているそうです。
この時期の身長・体重も離乳食やミルクをあげる目安になりますよね。
男の子 身長:64~74cm 体重:6.8~10.1kg
女の子 身長:63~72cm  体重:6.2~9.2kg

最後に

離乳食やを通して、色々な味や舌触りを体験させてあげて食べる喜びを赤ちゃんに伝えていきたいですよね。
しかし焦らず、ゆっくり赤ちゃんの成長を見守るのがベスト。
離乳食量はあくまでも目安なので、食べる量は個人差が大きいです。
同じように7カ月の赤ちゃんを育てているママたちの料理ブログや、レシピ集のインスタなども参考になりますよ。

-Moms & Kid
-

Copyright© visiomire.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.