前回支度で余った食材で作ったアイスクリームに引き続き、今回はスターバックスコーヒーのコーヒー豆を使った、オリジナルフラペチーノをご紹介します。
1月の終わりに、横浜ワールドポーターズのスターバックスに行きコーヒーを注文した際、ちょうど夫が誕生日だったので、ブレンドコーヒーの挽いた豆と、スターバックスコーヒーのロゴが入った、カップをいただきました。
今回はそのコーヒーを使って作ってみたいと思います。
材料
凍らした牛乳、エスプレッソ2ショット、メープルシロップ
使う機械
デロンギ/エスプレッソマシーン、ブラウン/ブレンダー
オリジナルフラペチーノの作り方
1,牛乳を型に流して冷凍庫で固める
2,エスプレッソマシーンでレスプレッソを抽出
(濃いめに作ったインスタントコーヒーでも可能)
3,ブレンダーに凍らした牛乳とエスプレッソ、メープルシロップを入れて10秒ほど混ぜる
4,カップに注いで完成
お好みで、チョコブラウニー、砕いたチョコレート、オレオなどを荒めにクラッシュしても美味しいと思います。
■お勧めのハンドブレンダー
BRAUN マルチクイック プロフェッショナル
製品番号:MR5555 MCA
機能:混ぜる、泡立てる、潰す、刻む
肉や魚をただ焼いただの物でも、これで簡単ピューレを作ってかけたり、少量の挽肉が必要になったとき、固まりのお肉をミンチにすることも出来ます。
今までのミキサーはお手入れも面倒で、匂いが残ったり、ガラス製で重かったりですが、今は全ての部品が取り外せて、コンパクトで使い勝手がとてもいいです。
最後に
初めてスターバックスコーヒーのフラペーチーノを飲んだ時、新感覚でこんな美味しい飲み物があったのかと感動したことを覚えています。
まさか同じような味が自宅で作れるとは思わず,,,
しかし最近の生活家電のレベルはとても高く、そして機能も様々付いていて、お手入れも楽なのが特徴です。
デロンギのコーヒーマシーンは全て全自動でエスプレッソからカプチーノも作れちゃう強者です。お掃除もオン、オフの際に勝手に掃除をしてくれるので、全く手がかかりません。
わざわざ外に買いに行かなくても、この機械があるおかげで、低コストで手軽にフラペーチーノが飲めるのでとても重宝しています。