Moms & Kid

妊娠、産後のケアは誰に頼る?「実母・義母・夫」

更新日:

妊娠、産後、ケア、頼る、実母、義母、夫

ホルモンバランスが乱れる妊娠中や産後。

動物的本能で子どもを守ろうとする母親の母性は計り知れません。

また、責任感が強い人ほど「子育ては自分の仕事だから頑張らなくては」と自分を追い込んでしまいがち。

そんな時、近くに頼れる人や悩みを聞いてくれる人がいるだけで心が救われますよね。

最近は核家族が当たり前となり、家族が近くに住んでいてもそこまで密に交流しないという人が増えています。

筆者の場合はどちらも同じ関東圏内で適度な距離間があります。

今回も妊娠中から出産後のケアを実母に頼るか、義母に頼るか、それともどちらも頼らないか悩みました。

それぞれの家族関係やその家族の年齢や健康かなど様々な問題もありますが、私のまわりで聞いた話などを参考にまとめてみました。

やっぱり実母の方が何かと頼みやすい

妊娠、産後、ケア、頼る、実母、義母、夫

・子どもの世話や身の回りのことって義母に頼みづらい。
・義家族に頼るのは気を遣うし、やっぱり実母の方が安心する。
・妊娠中はデリケートになってるから絶対実母の方が安心できる。
・義母とはいえ結局は他人。実家を頼りたくなるのは当然だと思う。
・手伝ってもらえるのは助かるけど、義母だと何か緊急のことがあったときに頼りになるか不安。

義母がいると落ち着かないという人が圧倒的に多数派。

普通に考えたらそれは当たり前で、きっと義母が同じ立場だったら同じように思うはず。

妊娠、産後、ケア、頼る、実母、義母、夫
あまりにぐいぐい来られると引いてしまう若い人もいるようです。

妊娠中や産後は特にデリケートでナイーブな時なので、尚更気の知れた実母にお願いしたいというのが私の意見です。

義母はもっと頼られたいと思っている

妊娠、産後、ケア、頼る、実母、義母、夫

・実母ばかり来てもらってると、義両親から『孫を遠ざけようとしている』って見られる。
・あまり深く考えずに、もっと気軽に頼るものいいと思う。
・実の両親を頼るのはいいと思うけど、偏らないように気をつけるべき。

その反面こんな意見も。

・頼りにされたいけれど、男の子や元気な女の子は体力的についていけない。
・毎度毎度頼られると、自分の時間がとれなくてしんどい。
・泣いた時どうしていいかわからない。

お友達とランチや旅行に行ったという話はあまり聞かず、余暇も一人で過ごすことが多い筆者の義母。

そして「頼って、遠慮しないで、何でも言って」と毎回しつこく言われます。

気持ちは嬉しいのですが、実際義母は体力がなく、子どもの扱いも何だか頼りないし、肝心な子どもが懐いておらず気軽に預けることができないのが現状。

実母に頼ることは男性側もよく思っていない

妊娠、産後、ケア、頼る、実母、義母、夫

・妻の実家依存症。
・自分が不在の時に来られるのはあまりいい気がしない。
・ずかずか家に入られるのはちょっと引いてしまう。
・自分たちファミリーのペースを崩す。

主人は初め私の母と良好な関係を築いていましたが、子どもが生まれてから急変し、いまでは母が苦手な様子。

元々2人の性格が正反対なので、大雑把でせっかちで、空気が読めない母にイラっとするのはわかります。

なので私もあまり実家に寄り付かなくなってしまったし、2人の仲をうまくコントロールするのが大変です。

あとがき

それぞれの立場の思いはよくわかります。
ただ妊娠中だったり、産後のホルモンバランスが乱れている中一番心を許せるのはやはり実母だと思います。
ただ中には実母より、義母との相性がよく、義母の方が頼りやすい、何でも言えるという人もいます。
何より子どもを産むのは自分であって、ほかの誰でもないので、外野が何と言おうと自分が一番信頼できる人を選ぶべきだと思います。

-Moms & Kid
-,

Copyright© visiomire.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.