環境問題
-
-
過去40年間で世界の野生動物が半減!貧困、内戦、社会制度の崩壊、人口急増など社会的要因も。
1970年から2010年までの40年間に世界の野生生物の半分以上が姿を消した。 地球全体の哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類の個体数が同40年間で52%減少したと推定される。 日本の高度経済成長期と重 ...
-
-
鯨のお腹から1トンちかいプラスチック廃棄物見つかる!カリフォルニア州でビニール袋禁止!
カリフォルニア州の食料品および日用雑貨品店、薬局では2015年7月1日以降使い捨てのビニール袋が廃止になる制度が決まった。 また、コンビニエンスストアや酒店では、その一年後の2016年7月1日以降にこ ...
-
-
バンコクで行なわれた「カーフリーデー」と「ベジタリアンウィーク」タイ人の環境と健康の概念とは?
タイに海外移住して感じたことの一つとして、日々の交通渋滞そして、偏った食生活があげられます。 タイは屋台文化が根付いており、基本路上でご飯を済ませます。 その脇では激しい交通渋滞が起こり、お客さんは排 ...
-
-
日本は先進国なのに、どうしてエコに関して遅れてるのか?
これは先日テレビで見た話題で、とても興味深かったのでその内容をシェアしようと思います。 環境問題、日本は世界的に見てどうなのか? 意外と無駄が多い日本。 テクノロジーが進歩しているわりには、社会的には ...
-
-
タイ初、植物由来の「自然派コスメブランド」環境にも配慮したオーガニックのお土産物まとめ!
タイでは古来から様々なハーブを取り入れた伝統医療や、私生活の中でも症状に合わせてハーブを上手に料理やコスメとして使っています。 また日本より安く種類豊富なオーガニックハーブが手に入るため、タイのお土産 ...
-
-
大気汚染や竜巻に雷「地球温暖化」は早いスピードで進んでいる
英政府は、イングランドなどで高レベルの大気汚染が発生していることを受け、健康被害の警告を発表した。 イングランド南東部、中部、ウェールズで最も悪化する見通し。 大気汚染の原因は、地元と欧州の排ガスさら ...
-
-
日本人にも人気のパリで、深刻な地球温暖化問題が話題に!エッフェル塔が大気汚染で霞む!?
パリ市内は年々住みたい人の数が物件数を超えてきており、今では部屋不足でパリでは空いている部屋を人に貸す「ルームシェア」が主流です。 ■物価が高い都市 1位 シンガポール(シンガポール) 2位 パリ(フ ...
-
-
日本は先進国なにに無駄が多く、エコに対して遅れている!?ごみ焼却量もダイオキシン排出量も世界一という事実
日本は一人1キログラムのゴミを毎日出しており、一家庭から年間で1~2トンのゴミが出ており、ゴミ焼却場数ずば抜けて世界一ということをご存知でしょうか。 焼却量はヨーロッパの10倍以上で、ダイオキシン排出 ...
-
-
バンクーバーの『ザ・ソープ・ディスペンサリー』環境に配慮した、日用品詰め替え専門店が話題に!
2019/2/21 環境問題
「The Soap Dispensary」(ザ・ソープ・ディスペンサリー)その名の通り、日用品の詰め替えてくれる専門店が、昨年カナダ・バンクーバーにオープンしました。 自宅にあるカラ容器を持参すれば、 ...
-
-
バンコクのエコ自転車『パンパン』は、15分以内なら無料で使えるってほんと?!
今、世界中でエコロジーが注目され、市民の普段使いや外国人観光にも簡単に使ってもらえるようにと、レンタル自転車が各主要都市に設置されています。 バンコクにも緑色の「パンパン」という可愛らしい名前の自転車 ...